自己発送で出品する商品の配送パターンの設定について

 

プライスターは、自己発送で出品をする商品の配送方法を
Amazonで設定した配送パターンから選ぶことができます。

配送パターンの設定方法などをご案内いたします。

 

セラーセントラルにて配送設定の作成方法

 

配送パターンを設定するためには、セラーセントラルにて作成する必要があります。

 

配送設定ページを開いたら、
【新しい配送パターンを作成】よりご希望の配送設定を作成することができます。

2016-08-31_13_30_02

 

プライスターに反映されている配送パターンの確認方法

 

プライスター上の配送パターンは、
約1時間おきにセラーセントラル上の内容が自動反映される仕組みとなります。

反映されている配送パターンを確認する場合、
画面右上のプライスターマークから【配送パターン】をクリックして配送パターンの設定ページを開きます。

 

こちらに作成した配送パターンが反映されていない場合には、
反映されるまでお待ちください。

 

反映されている配送パターンの「コピー」をクリックすると
配送パターン名をコピーすることができます。
CSV出品にて配送パターンを設定する際などにご活用ください。

 

商品登録ページで配送パターンを選んで出品する

 

上記の2つの設定が終わったら、プライスターから自己発送をする際に、
設定した配送パターンを選んで出品ができます。

※ 【詳細設定】ボタンを押すと、この入力欄が表示されます。

 

CSVファイルでの出品でも配送パターンの設定が可能です

プライスターでは、大量に出品をなさる場合のために
CSVファイルでの出品でも配送パターンの設定が可能です。

詳しくは下記をご参照ください。

プライスターを使ったCSV出品の方法

2014.03.20

 

今ならプライスターが1ヶ月間無料でご利用いただけます